katsuwo's diary - かつを日記

先月 2009年07月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HNS logo

2009年07月20日(月)

#1 grub

Debian Installer のおかげで lilo から grub に置き換わったときも
ほとんど設定方法を調べずに過ごしていたのですが、
VMWare の環境移行をするときに結局覚える羽目になりました。

基本的に grub-install に書き込んだ上で menu.lst を書き換るだけで済むのですが、
grub-install を実行したあとにディスク構成を変えると
"GRUB Hard Disk Error" なんて表示されてしまいます。
仕方がないので grub shell 上で
% device (hd0) /dev/sdb
% root (hd0,0)
% install /grub/stage1 (hd0) /grub/stage2 p /grub/grub.conf
などとやって /dev/sdb を hd0 に見せかけつつ grub を入れる必要があります。

grub2 and LVM:

一通り設定が終わってから気づいたのですが、grub2 を使っておけば
LVM partition 上の /boot ディレクトリから起動できたようです。

普段 swap, /boot, LVM と 3 つのパーティションを切るようにしていたのですが、
すべて LVM にしてしまってその上で /, swap, その他の LV を作る方が
なんだかスマートのような気がしますね。
覚えていれば次はそうしてみます。

以上、1 日分です。
Powered by hns-2.10-beta7, HyperNikkiSystem Project

このページへの link はご自由に。 アンテナへの登録の際には di.cgi を使ってください。 RSS 使いは rss.cgi もどうぞ。