katsuwo's diary - かつを日記

先月 2002年11月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HNS logo

2002年11月01日(金)

#1 [soccer] 日本(U-19) 0 - 1(v) 韓国

かなり眠い状態で見ていたので、延長開始前にダウンしてしまったのですが、
最終的には韓国が勝ったそうです。

たしかに韓国の方が攻守の切り替えが早かったからなぁ。
日本も悪くはなかったのだけど、守備に人数を割いているおかげで、
攻撃に厚みが出てこなかったのですよね〜。

#2 あと 2 ヶ月。

今年もあと 2 ヶ月で終わりなのですねぇ。
気を引き締めていきましょう。

#3 今日のバイト

あいかわらず職場内には不平不満が浮いては沈んでしているのですが、
アルバイトとしての待遇にはあまり不満はないので、
半分聞き流しながら資料作りをさくさくと。

とはいえ、あの社長には辟易しているので、
適度に口を挟んではいましたけれどね:p

#4 submit a thesis

完成版をもう一度納富先生にメールしておく。
査読してもらって修正点がなければ、来週にも提出してしまおう。

2002年11月02日()

#1 町田散歩つあー

一人で散歩に出かけるつもりだったのですが、
いつしか nuki も巻き込んでふらふら散歩に明け暮れたのでした。

家具の村内:

高尾先生に村内に行けば L 字デスクがあると聞いたのですが、
店内を探し回ってみても一つもおいていないのでした…。

仕方がないので、店内でカタログを見ていたのですが、
やはり国内メーカーでは itoki あたりしか作っていないようです。


帰りにふらふらと店内を見回っていたら、
PERFO S60 というイスを見つけました。
座ってみたところ結構座り心地もよかったので、
ちょっと購入の候補に入れておこうかな、と思います:)

DON'A:

知人から、町田に DON'A というパスタ屋さんが出来たという話を聞いたので、
早速食べに行ってきました。

なかなかおいしかったので、また食べに行こうと思います。
今日はカルボナーラだったけど、次は和風パスタもよいかも…:D~

CD 屋巡り:

久しぶりに町田に来たので、ふらふらと駅前を一周しながら中古 CD 屋をぐるぐると。
今日はなぜか 10 枚近くも買い込んでしまいました。
これで当分 cd はお預けですね(^^;

popsicle とか indigo、advantage lucy あたりが主だったのですが、
nuki 君はまったく知らないとかぬかしてくれます(;_;
やはり貸し付けて聞かせてあげるしかありませんね:)

#2 [ragnarok] loki has been down.

半ば予想通り、loki のメンテナンスは問題が起きているようですね。
昨日の chaos の失態を見て、今日散歩に出たのは成功だったようです。

しかし、こんなめちゃくちゃな状態でも課金をしようと言うのですから、
本当にどういう考えをしているのやら…:p

#3 secret single cd.

popsicle のページにある bbs を見て知ったのですが、
10/18 にあった birthday live で会場限定 CD を販売していたそうです。

… live 行けばよかった *1 (;_;

add to antenna.:

ちゃんと event に気づくように、popsicle のページをアンテナに突っ込んでおく。
これで次は見逃しませんよっ。

*1: あったことすらも知らなかったんだけどね(;_;

2002年11月03日()

#1 antenna 整備。

design 替えなどでうまく更新状況がとれなくなっているものを修正したり、
追加しようと思っていたサイトをいくつか追加。

#2 掃除

久しぶりに部屋の掃除する。

そろそろ新しい机を思い切って買ってしまいたいので、
がんばってこの山を片づけてしまわねば…。

2002年11月04日(月)

#1 PEG-T400/B

手元の visor-delux が相変わらず調子が悪いので、t400 を買ってきました。

本当は visor-edge が欲しかったのですが、
中古屋にはほとんど出回っていないのですよね。
palm は life-line の一つなので、完全に壊れる前に買い換えてしまいたかったので、
次の秋葉巡りを待たずに購入してしまいました。

今日買ってきたのは、t400 の中でも sonystyle で限定販売していた、
limited black というモデルです。
黒い筐体がかっこいいんですよね〜:)

とりあえず、春の OS5.0 モデルが出るまではこれで繋ぐことにしましょう。
春モデルで素敵なのがなければ、t400 を使い続けてもよいですしね。

#2 [ragnarok] おやすみ〜

そういえば、今日から 6 日まで ragnarok はお休み期間です。
まぁ、明日は忙しい日なので、あんまり気にならないかもしれません。

2002年11月05日(火)

#1 はやおき・ひるね

今日は TA の日なので早起き。
相変わらず質問連発なので、昼休みが終わる頃まで仕事は終わりません。

遅めのお昼を食べたあと、研究室に戻って自分の席で一息ついていると、
ちょうど僕の席に暖かく日が差していて、つい昼寝をしてしまいました。
午後の講義の資料をとりに部屋に戻っただけのはずなんですけれど…(^^;

#2 携帯プラネタリウム

先日入手した、携帯プラネタリウムを組み立ててみました。

切ったり貼ったりという図工は久しぶりなので、最初は楽しんでいたのですが、
作業工数が多いのでだんだん飽きてきてしまいましたが、
できあがったものはかなりよい感じです。

半分冗談で買って、大して期待していなかったのですが、
そんなに酷評されるべきものでもないようです。
外見は確かに間抜けですが、かぶってみるとまさに "携帯プラネタリウム"。 部屋を明るくしておくと、星が外の光を通して浮かび上がってみえます。
これは一見の価値はあるものだと思います:)

少なくとも雑誌代の 690 円分は楽しめたのでした:)

#3 t400 and linux

t400 は pilot-xfer を使えば、ちゃんと hotsync できるようです:)

しかし、coldsync は以前 palm-unix-j で 流れていたように、
そのままではうまく動かず、微妙なタイミングを体得すれば使えるそうです。

最近 coldsync 自体を使っていなかったので、pilot-xfer を使うことにします。

2002年11月06日(水)

#1 t400

2 日間使ってみた雑感を。

lcd.:

monochrome lcd だけあって、見やすさは抜群です。
backlight を使っても問題なく読み書きが可能です。

ただ、購入時についでに買った保護シートは透明度が低いので、
かなり曇って見えてしまうのが難点です。

t400 の液晶は表面が傷つきやすそうなので、
保護シートをつけないわけにはいかず、
換えを買ってくるまではしばらくこのままで使うことになりそうです。

stylus.:

付属の stylus はやたらと細くて軽く、tap しづらいです。
その前まで、visor のちょっと重めの stylus を使っていただけに、
この重さの違いはすぐには慣れることはできません。
僕はあまりペン入力しないので、あまり問題はないと思いますが…。

それと、以前触ったときはタップ感が軽くて滑ってしまうように感じたのですが、
それはしばらく使ううちに気にならなくなりました。

jog-dial.:

やはり便利な機能ですが、palmware を組み合わせると
もっとうまく使えそうな気がします。

そのうち、launcher あたりから探し始めることにします。

memory stick.:

いまいちうまく使いこなせていませんが、
その場で backup/restore が出来るのは好ましいですね:)

今日、一度ミス操作で吹っ飛ばしてしまったのですが、
すぐに復旧できたのは memorystick ならでは、ですね。

etc.:

小さくまとまっていて、よくできているモデルです。
サイズも薄く小さく、hold するにはちょうどいい大きさです。

用途としてはこれで十分なので、新しいモデルが出ても、
大きさや重さによっては買い換えない方が幸せな予感がします:)

#2 [ragnarok] 復旧…?

予定時刻を過ぎても復旧の前兆すら見せません…。
きっと今日は復旧したとしても、ごたごたして play できないでしょうね…。

明日の午後ぐらいまであきらめて待つことにしましょう。

#3 学園祭

学園祭の展示用に、少し前に論文用に作ったシステムを改造することにした。
まずは日本語がうまく通らないところを直さなくては…。

#4 java and japanese.

以前 、java で日本語が化けてしまうという事態と戦っていましたが、
今日ふとしたタイミングでその原因を見つけることが出来ました。

なぜか /etc/locale.gen が空っぽになっているのです。
% dpkg-reconfigure locale
として、ja_JP.eucJP を追加してみると、正しく日本語を出力するようになりました:)

2002年11月07日(木)

#1 japanese and jsp.

昨日の続き。

なぜか jsp で日本語が化けてしまいます。
ページの先頭で
<%@page contentType="text/html; charset=euc-jp" %>
と宣言しているので、charset がおかしいというわけではなく、
jsp のページを compile している最中に javavm が落ちてしまうようなのです…。

原因がさっぱりわからないので、どう手を打ってよいのかわかりません。

tomcat for windows.:

とりあえず、時間がないので windows 版で試してみたところ、
こっちでは日本語も通るようです。

これで仕上げることにします。

#2 session control.

tomcat では jsp のページ間で session control をしているようです。
おかげで、思い通りに code が動かず、思いっきり時間を loss してしまいました。

明日はバイトなのだけど、土曜までに完成するのかしら…(;_;

#3 [ragnarok] closed.

予想していた今日の昼過ぎというのは、外れてしまいましたね。悪い方に。
まったく gungho は何をやっているんでしょうかねぇ…。

課金後に力を注ぐのはよいのだけれど、
こういうところで客を減らしているのがわからないんだろうか…。
伝え聞く香港の話などと比べると、本気の姿勢が見えてきませんよねぇ。

お金を取って、これを繰り返されるたまったもんじゃありませんが、
課金したからと行って一気に代わるとも思えませんよね〜。

2002年11月08日(金)

#1 今日のバイト

学園祭の準備が昨日までに終わらなかったので、
次の月曜に回してもらうことになりました。

#2 session management.

servlet 間や jsp 間でデータをやりとりするには、
昔ながらの http-post, http-get でデータを送る方法ではなく、
session management 機能を利用してデータを共有した方がよいようです。

データを送る側では
String attrName = "somename";
Object obj      = new Object();

session.setAttribute(attrName, obj);
受け取る側では
String attrName = "somename";
Object obj;

obj = session.setAttribute(attrName);
とすることで、データをページ間で共有することが出来ます:)

session というオブジェクトは servlet engine が提供するもので、
特に宣言をしなくても利用することが出来ます。

#3 パネル作成

明日は poster session のような感じで公開を行うので、パネルの作成をします。
時間がぎりぎりになってしまったので、あきらめて徹夜でやることにします(;_;

netvista crashed.:

しばらくして、作業マシンである netvista が急に動作しなくなってしまいました。

突然リセットがかかったり、WindowsXP が起動しなくなったりと、
全く作業になりません。

いろいろ手を打ってみたのですが、原因は不明です…。
あきらめてふて寝します。

2002年11月09日()

#1 学園祭 初日

:

windows の調子が悪いのは、昨日当てた windows update が悪いのかもしれません。
"システムの復元"を行って、一昨日の状態に戻したらうまく動くようになりました。

…が、今度はなぜか僕の jsp code が動かなくなる羽目に…(;_;

poster session:

どうにか動いた片方の jsp code を使って、poster session を。

パネルも出来てないし、code もまともに動いてないので、
なにがうれしいのかさっぱりですね:p

飲み会:

和田先輩や細井先輩などの、一つ上の代の先輩方が研究室に来てくれました:)
あとは toshi 先輩や、kyou 先輩も。

ゆっくりまったり kyou と飲んでだらだらしてました。
続きはまた明日。

2002年11月10日()

#1 学園祭 二日目

寝坊は文化だ!:

一昨日徹夜をしたという影響なのか、思い切り寝坊をしてしまいました。
11 時間も寝たのは久しぶりなんですが、なんでこんなときに…(;_;

結局遅い時間に大学に着くことになったので、
展示に協力できたのはほんの 2h 程度でした…(;_;

netvista has dead.:

netvista は死んでしまったようです。
remote でしか状態を確認していないのですが、service を停止しているようです…。

飲み会:

今日は OB/OG は kyou しか残っていなかったので、
研究室での飲み会はさっさと打ち切り〜。

代わりに福祉科で飲み会があるというので、そっちに参加することに。
遅いスタートだったので、kyou は乾杯したあと帰ってしまったのは残念でしたが、
おいしくご飯もお酒もいただくことが出来たのでした:)

2002年11月11日(月)

#1 今日のバイト。

学園祭の影響で、今日がバイトの日なのです。
私が練った設計を作業者の人に伝えるミーティングが主でした。
あとは適当に書類を作っておしまい:)

明日からコーディングに入ってもらうので、
次回からはそれの refactoring や設計の微調整に入ることにしましょう。

#2 [rangarok] 復活の ragnarok

時間を掛けて設備を整えただけあって、かなり軽くなっています。
今までほとんど昨日していなかった PT や wis なども、ちゃんと動きます。
これで、ragnarok もようやく"人並みのゲーム"になったようです。

しかし、こんなに手際が悪くていいのか…(;_; > GungHo.

2002年11月12日(火)

#1 netvista has died.

学園祭の時に、急に調子が悪くなった NetVista を直すことにしました。

といっても、os のレベルでまともに動いていないので、
思い切って re-install してしまうことにします。
リセットが何度もかかる中、どうにか backup をとることに成功したので、
やたらと時間を掛けて re-install を行ったのですが、
なんとそれでもまだリセットなどの症状は治まりません…。

…もしかして hardware が問題なのかーっ(;_;

tel to support center.:

web から support center に連絡しようとしたのだけど、
もう web 経由では support していない型番だと言われてしまいました…(;_;

既に遅い時間なので、明日電話で連絡することにしましょう。

2002年11月13日(水)

#1 call support center.

on sight support とやらが適用されるようで、
次の月曜に研究室に修理しに来てくれるそうです。
それまでは vaio-sr だけで作業をすることになりそうです。

そうはいっても、しばらくは作業らしい作業というのもないわけですが:p
…はやく打ち合わせしないとなぁ(^^;

#2 rio.

最近やたらと調子の悪い rio500 ですが、
今日はなんと lcd が写らないという症状まで出てきました。
叩いたら直った(^^; のですが、相変わらず絶不調だということは変わりません。

palm に続き、こっちもそろそろ買い換えることを考えた方がよさそうです。

#3 [links] ずーっと前の links

[debian-announce:00032] Debian 商標の登録について:

「デビアン/Debian」 という言葉が日本でも商標登録されたそうです。
 Debian に関する商品を販売するなどの際、Debian 商標の表示が必要な
場合には、以下のように表現することを推奨します。

 ---------------------------------------------------------------------
     Debian は Software in the Public Interest, Inc. の登録商標です。
 ---------------------------------------------------------------------
商用利用する場合は、気を付けましょう。

VERA小笠原観測局施設公開、および星空観望会のお知らせ:

施設公開では、観測を開始した20メートル電波望遠鏡と
観測室内の観測装置を公開します。
公開期間中は、スタッフが望遠鏡を動かし、
観測目的や観測装置についての説明をおこないます。
だそうな。なかなか見学できない場所なので、一度行ってみたいのですが…。

アプトの道:

このアプトの道というのは
主にアブト時代の旧信越本線跡を利用した遊歩道(無料)です。
だそうです。
でも、apt っぽいので掲載(^^;

RC5-64 HAS BEEN SOLVED!:

気づかないうちに、rc5 解読 project は終わっていたようです。

暗号はいずれ解けてしまうというはわかっていましたが、
今の技術ではあまりにも時間がかかりすぎますね。

過信をしてはいけないけれど、限界を知って使うには良さそうですね。
それと、より信頼できる、より長い bit 超の暗号に期待をしたいですね:)

『ラジャー』って何じゃ?:

ラジャーというのは、"received and understood" の略だったようですね。
通信符号として R を送るときに当時は Romeo ではなく Rogger と送っていたそうで。

バッファ・オーバーフローの発生を抑える方法:

Solaris 2.6 以降では
set noexec_user_stack=1
set noexec_user_stack_log=1
と設定をすると stack overflow 攻撃は防げるようです。

他の os では あたりを使うと回避できますね。

どちらにしろ、万全ではないようなので、
programmer は気を付けておかねばなりませんね。

サッカー=英元代表選手、ヘディングが原因で死亡との検視結果(ロイター):

当時のボールは今よりもずっと硬くて重かったそうですから、
こういうことになっても仕方がないかもしれませんね…。

えっ、小野フェイエが「ブンデスリーガ」入り?(サンケイスポーツ):

ブンデスリーガは上位チームが固定してますから、
エールディビジと合併という話になるとすごくおもしろくなりそうですよね:)
どうせならベルギーリーグとも合併をしてしまったりしませんかねぇ?

強いチームでしのぎを削った方がおもしろいものがみられそうですが…。

J.ROOT-SERVERS.NET.のIPアドレスが変更される:

しばらくは平気のようですが、名前が引けなくなってしまう前に、
jpnic においてある named.root に差し替えるのが良さそうです。

「透明人間」と信じ銀行強盗、即逮捕 詐欺師追う:

裸の王様じゃあるまいし、まさか透明人間になれたと信じている人がいるとは…。

■住基ネット OSのセキュリティーパッチ 3カ月間適用ゼロ:

明日は我が身。
自分の管理下にある server にちゃんと patch が当たっているか確認しましょう。

第2回 読者調査結果 〜 UML利用の実態と課題とは? 〜:

UML は徐々に浸透してきていますね。
顧客との間はともかく、少なくとも技術者の間でやりとりが
スムーズに出来るようになって欲しいですよねぇ。

しかし、"システムはUMLだけで分析/設計できるのか?" という質問は
どういう意図なんだろう?
UML はモデル記述言語で、分析/設計手法ではないのだけど…。

「86時間連続ゲーム」の20代、死亡:

よく 86 時間も続けてゲームが出来るもんですねぇ(^^;

僕は途中で眠くなって retire してしまうだけに、
これだけの情熱には驚くばかりです。

フレッツ・ADSL、Bフレッツの同時接続セッション数の変更について:

しばらく前から、flets シリーズで同時接続可能なセッション数が増えています。
特に 2 session 張る必要もありませんが、少しおもしろそうです:)

natcracker! - MIS:

vtun を使って、internet に接続している端末に
static な global ip を配るサービスです。

値段も手頃なので、そのうち使ってみようかと思います:)
まずは自宅で利用できるか調べてみることにします。

Gameboy Shoes:

アホだ…。

#4 update daTrainTime.

t400 にしてから、daTrainTime を起動したまま電源を切ると、
すぐに hang up していたのだけれど、
昨日新しいものに差し替えたら、この症状は出なくなった:)
単に古いものを使ってるのが原因だったようだ。

やはり palm にも apt が欲しいなぁ(笑

2002年11月14日(木)

#1 腹痛が痛い。

おなかが痛むので今日は家でリタイヤ。

2002年11月15日(金)

#1 今日のバイト

コードを書いてくれている社員の人と話をしながら、
書いているコードのチェック。

この調子で毎回チェックしていけば、それなりのものが出来そう。
僕は次回から資料揃えに奔走することにしましょう。

database accessor:

そういえば、database に関わる部分のコードを書いている人は、
どんな風に書いているのか、気になってきました。

primitive な database access をする部分は、
似たようなコードが多くなってくるわけで、
macro や utility class を使ってしまいたくなるのだけど、
あまり素敵なコードに見えなくなってきてます。

時間を取って、どういうコードを書いたらきれいなのか、
他の人のコードを参考にしてみたいと思います。

#2 [ragnarok] 今日の ragnarok

友人などとゴブリン村で Lv あげ。
やはり三人で戦うと効率あがるわ〜。

と言うよりも、僕の vit 剣士では攻撃力が低すぎて効率が悪すぎるのですね。
そういうのもあって、お互いを補えあえる PT play は楽しくてよいです。
わいわいにぎやかに遊べるわけだし。

2002年11月16日()

#1 [ragnarok] 最後の週末

11/20 のβ2 close の前の最後の週末と言うこともあって、
いろんなところが混雑していたりにぎわっていたりしておもしろいですね〜。

VIT 剣士の場合:

今度は三人で FD2F で稼ぐことに。
一人ではダメージの辛い目玉焼きも、回復があるおかげでかなり楽に戦えます。

ただ、2F では 3 人で稼ぐには効率が悪いようなので、
もうちょっと場所を選んでみた方がよさそうですね。
3F は攻撃が激しいですが、3 人いればなんとかなるかもしれません:)

INT Magician の場合:

夜から、よく見ている bbs の集会があったので、そっちに参加〜。
FD, IzuD と最奥巡りをしてきました。

どちらのダンジョンも、かなり混み合っていたので、
経験値稼ぎなどは出来ませんでしたが、和気藹々と楽しませてもらいました。
おそらく課金後にも集まりがあるでしょうから、参加させてもらおうと思います:)

#2 [soccer] FC Tokyo 1 - 2 S-Pulse

バロンが退場処分になるというアクシデントもありましたが、
どうにかバランスのよい守備を見せてうまく勝ちました:)

2002年11月17日()

#1 [ragnarok] 最後の週末

今日も今日とて、人混みの中で狩りを続けるのです。

AGI アコの場合:

GD1F の入り口周辺で、周りにいる人々とまったり歓談しながら狩り〜。
Lv が低いこともあって、PT を組んで遊びに行く、と言うことはしませんでした。

もう少し Lv が上がったら、臨時 PT で狩りに行くことも考えますか〜。

AGI-STR アサシンの場合:

お風呂に入ったあとに、IzuD 突撃ツアーを見つけたので、参加することにしました:)
参加したツアーは、最後の週末ともあって、メンバーが増えること増えること。
出発をする頃にはなんと 50 人弱もの大所帯になってしまっていたのでした(^^;

僕は一番最後尾にあたるグループと一緒に進んでいたのですが、
Lv の低い人ばかりで構成されていたので、ゆっくりとしか進むことが出来ません。
おかげで、だんだんと集団から離されてしまうことになるのでした。
非常に苦労しましたが、そういう守りの戦いもなかなかおもしろいのですよね:)

最後は 5F で解散後に別れ話などを。
今回集まった人はどなたもよい人だったので、
課金後にもまたあえるとよいなぁ、などと思うのでした。

2002年11月18日(月)

#1 修理の日。

研究室の NetVista の修理が行われました。
サービスマンの人は、電源ユニットと M/B を交換していきました。
症状は出なくなったので、どちらかが問題だったのでしょう。

ともかく、再 install をしなくては…。

わすれもの:

一太郎の cd を家に忘れたーっ(;_;
おかげで atok を入れることが出来ません…。

Netscape7:

僕は今でも netscape の 4.x 系(4.80)を使っているのですが、
きっちりメンテナンスをされているとは言いづらいですし、
いずれ support が放棄されるのも目に見えているので、
この機会に netscape7 を入れてみることにしました。

入れてみたのはよいのですが、tab browser であることや、
key bind が nn4 と違うことなど、慣れない感じがします。
RButtonDown ではなく、RButtonUp でメニューが出るのもいただけません:p

調べて見たのですが、これらのカスタマイズ法がわかりません。
とりあえずは、nn4 に戻してしばらく使うことにします…。

#2 獅子座流星群

雲がやってきていますが、お祈りをしながら出かけることにしました。

2002年11月19日(火)

#1 獅子座流星群 第一夜

惨敗でした(;_;

5,6 時間粘ってみたのですが、どうにも雲が晴れません。
すこし雲間が出来ても、合間から月光が射すのだから質が悪い。
軽く寝ながら待ってみたのですが、全然ですね。

ちなみに、今回も長浜海岸で観察していました。

#2 [ragnarok] だらだら

仮眠を取ったあと、出かけるまで ro。
acolyte@fenrir を黙々と鍛えます。
まぁ、ちょっとやそっとじゃ Lv なんて上がらないんですけどね(;_;

#3 獅子座流星群 第二夜

天気予報の張れてくる、と言う言葉に期待を抱いて再び出発。

…したのですが、昨日より厚い雲が空じゅうに。
あきらめ悪くも長浜海岸まで出かけてみたのですが、
やはり厚い雲が全天に張ってしまっています。

風の速度や雲の大きさから、数時間待っても仕方がないと、
すごすごと引き返す羽目になるのでした。

…つまり:

惨敗です。

#4 [ragnarok] 終末。

ようやく長かったβテストも終了です。
あんなこともこんなこともありましたが、12/1 から正式サービスが開始されます。

最後の最後に襲撃イベントなんてめちゃくちゃなことをやって、
また読みの甘さを見せてくれましたので、
管理会社には まったく 期待していないのですが、
それでもまた新たな出会いがあることを期待して、続けようと思います:)

いろんな人と遊べるのはおもしろいですしね:)

2002年11月20日(水)

#1 road to overhaul

研究室で使っている NetVista の修理も終わりましたし、
今度は vaio-sr をオーバーホールに出そうと思います。

修理を御願いする項目の一つに、HDD の異音の調査というのがあるので、
送る前にバックアップを取らなくてはなりません。
と言うわけで、半年間に積もり積もったデータの山をバックアップするのでした。

しかし、ただ単にバックアップをするだけではダメで、
中にはプライベートなデータもあったので、人に預ける前に削除しておきました。
削除したのは などです。

もしかすると、面倒でも初期化して送ってしまった方がよいのかもしれませんね。
大したものは引き出せないだろうとはいえ、半年間手足として使っていたので、
何が入っているかはっきりと思い出せない以上、そういう選択もありだと思います。
*1
それでもなお消さずにいるのは、NetVista の件で
既に restore 作業にうんざりしているからなんですけどね。

*1: 修正: In 1123, 誤字。

#2 [soccer] japan 0 - 2 algentina

リケルメがこなくなってしまったので、
個人的には非常に残念なゲームになってしまいました。
それでもアルゼンチンは早い寄せとカウンターから、見事な攻撃を見せてくれました:)

日本の方はと言うと、簡単に裏を取られたり、DF を破ることが出来なかったりと、
ほとんどいいところがなかったですね。
よかったのは高原ぐらいで、他はあまりぱっとしませんでした。

SB がサイドを追い越すようなプレイも見られませんでしたし、
やはりさっさと 3-5-2 のシステムに戻すべきですよね。

#3 [ruby] sort の始め方。

ikkun から sort の仕方を問われて、Array#sort と即答したのですが、
よくよく考えると Array#sort だけではなく Array#sort! もあるのですよね。

普段、Array#sort しか使っていないのと、コードを見ないで答えたので、
ちょっと混乱させてしまいました。

ちょっと情けない感じです(^^;

#4 fd_set で管理できる file descripter の数

SOI で発見した資料 によると だけ管理できるようです。

すっかり失念していましたが sizeof(fd_set) * 8 とすれば、
その環境で管理できる最大数がわかるので、
これを使って code を書けばよいようです。

2002年11月21日(木)

#1 領収書問題

vaio の修理を頼もうとして、vaio の support center に電話をしたら、
"領収書が出ないので、購入をした業者経由で頼んで欲しい"と言われてしまいました。

業者を介すと時間がかかって仕方がないから、直接頼みたかったのに…(;_;
予想通り、即日来てくれるわけがなく、月曜にお願いすることになったのでした。

消えてなくなった tools:

backup ついでに、いろんなものを消してしまったので、
週末 sr が手元に残ったとしても、あんまり役に立たないのだけど…(;_;

#2 [ragnarok] buy webmoney.

買ってきた。

2002年11月22日(金)

#1 今日のバイト

資料を一つ仕上げておしまい〜。

資料を作る作業って、時間がかかる割に出来るものが少ないので、
なんだか効率が悪いような気がして仕方ありませんね。
作業量は紙の枚数では計れないのは知っているのですけどね〜。

Security Solution Expo 2002:

特に用がないので、出かけてみましょうかね。
なにか素敵な話や発見があるとよいですね:)

2002年11月23日()

#1 [ragnarok] planet code

GungHo は、ユーザ ID の末尾にプラネットコードという、
惑星の名前の省略形をつけているのだけど、
なぜかプラネットコードの候補に Moon(月) があるのですよねぇ…。
Moon は Planet ではなく、Satelite(惑星) だということを知らないのでしょうか?

相変わらず知能指数の低さを見せつけてくれますね:p

mercury:

ちなみに、僕は mcy(mercury) でした。
WinRunner を使えとの神の啓示でしょうか。

#2 湯たんぽ

今年もこの時期が来たので導入開始です。

去年は湯たんぽの扱いが原因で やけどを負った覚え があるので、
今年は少し慎重に扱うことにしましょうかね。
去年の教訓の、"寝る直前にお湯を入れない"というのを心に誓おう。

また同じ事でやけどをするなんて切なすぎる(;_;

heater.:

母親と話をしていたら、奥に使われていない電気ヒーターがあるらしい。
奥から取り出しておいたので、明日からでも使うことにしよう。

open reel.:

電気ヒーターの隣には、使われていないオープンリールのプレイヤーが置いてあった。
メディアがない上に、誰も使っていないので、
分解してゴミの日に出してしまうことにした。

僕もまったく覚えのないものなので、おそらく 25 年以上しまわれていたのだろう。
かなりもったいない気もするが、仕方あるまい。

#3 [soccer] jubilo 完全優勝

今年は勝つべきところがちゃんと勝ちましたね:)
去年のように摩訶不思議などんでん返しが起きなくてよかったですね。

しかし、29 試合 68 点という勝ち点を見ると、恐ろしい勢いですよね。
二位のガンバが 54 点でしかないということを考えても、すごいチームです。

s-pulse も、せめてあと二戦はきっちり勝利を収めてもらいたいものです…。

世代交代:

という jubilo も、そろそろ世代交代を考える時期に来ていますねぇ。
生え抜きが支える円熟 1年遅らせた世代交代 という記事にもあるとおり、
そろそろ若いメンバーを入れることを考えなくてはいけないのかもしれませんね。

今の顔ぶれが豪華すぎるので、世代交代にはいろいろと問題が出てきそうですが、
来期も勢いを生かして戦っていってもらいたいですねぇ:)
間違っても、90 年代のドイツのようにはなって欲しくないです…。

2002年11月24日()

#1 [soccer] 今日の soccer

barcelona 0 - 0 real madrid:

skyperfectv があるおかげで、今年こそちゃんとクラシコを楽しめます *1 :)

…と、期待して見ていたのですが、
お互いの持ち味を消しあって戦っていたので、
速いパス回しが出てこなかったり、ゴール前のシュートが見られなかったりと、
期待していただけにちょっと残念な試合でした。
やりとりは high level だったので、それなりにおもしろかったですけどね:)

しかし、試合を中断せざるを得ないほどに、サポーターも暴れなくてもよいだろうに:p

fc tokyo 1(v) - 0 red diamonds:

FC 東京のホーム最終戦に行ってきました。
reds 側に座りたかったのだけど、完売だったのでやむなく FC 東京側で見てました。
でも、supporters' song もわからないし、選手もあやふやと、
前売り券をちゃんと買っておかなかったことを後悔です(;_; 次こそはっ!

両チームともゴール前をきっちり固めていたおかげで、
チャンスはあれどシュートは打てず、という状況でした。
こういうときはセオリー通りのミドル狙いだと思うのですが、
なぜかどちらともドリブル突破やスルーパスにこだわってしまいます。
結局、泥仕合っぽくなりながら、FC 東京が v ゴールを決めたのでした。

あー。なんともすっきりしない試合だった:p

*1: 幸せに見られるのは、giga pocket のおかげでもあるのです:)

#2 strange noise from cpufan.

今日、vaio-jx の cpufan から異音がしました。
なんとなく経験から、ちょっとガタが来ているのではないかと思います…。

一度電源を落として回転を止めて、再度回してみたら異音はしなくなったので、
とりあえず様子見でしばらく動かしておくことにしますが、
また起こるようならば、交換しなくてはいけませんねぇ。

幸い手元には、手頃な cpufan がいくつかあるとはいえ、
春に買った pc の cpufan がもう壊れてしまうというのは
あまり気持ちのよいものではないですよねぇ。
non-stop で回り続けていれば、そんなものなのかもしれませんが…。

2002年11月25日(月)

#1 さよなら vaio

vaio-sr は修理へ向けて旅立ったのでした。

at home.:

今まで、自宅では aptiva ではなく sr でほとんどの作業をやっていたので、
なんだか作業をするのが面倒な感じがします…。
今週は家では pc に触れないかもしれないなぁ(^^;

うう…うるさい pc なんて嫌いだぁ…(;_;

2002年11月26日(火)

#1 謝罪文。

TA のアルバイトにまで遅刻してしまって申し訳ないです(;_;

#2 advanced router

以前気にとめていた natcracker を利用しようと思うのですが、
これを利用するためには default gw を NatCracker 側に変更する必要があります。

しかし、NatCracker は通信速度の保証もありませんし、
比較的速度の速い iij を利用しているのですから、
default gateway は変更したくありません。

しかし、default gateway を変更しないと、server を設置した場合に、
packet の source address の食い違いが起きて正しく通信できなくなります *1

そこで、linux kernel の持つ advanced router の機能を利用することにしました。
(参考情報: [linux-users: 86737 ], iproute2+tcを使って1台で複数インターネット接続 ,
フレッツADSL→Yahoo! BB→Bフレッツ導入経過メモ (2001-06-04 付近) )

compile kernel:

advanced router の機能を利用するには kernel の設定で、
 CONFIG_IP_ADVANCED_ROUTER=y
 CONFIG_IP_MULTIPLE_TABLES=y
あたりの設定が y になっている必要があるようです。

手元では、ついでに 2.2 -> 2.4 の upgrade をしてしまったので、
詳しい option はいまいちわかっていません(^^;

iproute2:

また、advanced router の機能を利用するには、iproute2 が必要になります。
これは、debian では iproute package に入っています。
% apt-get install iproute

利用する際には ip コマンドを使います。
いくつかのサイトでは、interface の登録から routing の登録まで、
すべて ip コマンドを使って行っているようですが、
ipconfig や route での設定も advanced routing table に反映されているので、
おそらく必要な部分だけ、ip コマンドで設定すればよいのだと思います。

必要であろう ip コマンドの用法は の二つです。それぞれ、
% ip route add 0/0 dev vtun0 table 1
% ip rule add from dev vtun0 table 1
のようにして使うようです。
意味は、vtun0 から入ってきたパケットは、vtun0 から返すというものです *2

join natcracker:

手元の準備は大体できたので、natcracker に加入しました。

ユーザ登録はすぐ終わったのですが、
サービス利用可能になるには時間がかかるようです。
もしかすると人の手でやるのかもしれませんし、
作業の続きはまた明日やりましょうかね。

*1: natcracker 側の ip に syn packet を投げたら、 iij 側の ip から ack packet が返ってくる、というのは不思議なことになりますよね。
*2: おそらく。natcracker が使えないので、実際に動かして試してはいません。

#3 change zebedee settings.

少し前に研究室の mail server が変わって以来、
家から暗号化ブリッジさせていた zebedee の設定を変えていなかったので、
advanced router の設定のついでに変えておいた。

#4 security solution expo 2002

明日は security solution expo 2002 に出かけることにしました。
明日こそ寝坊しないようにしよう。

2002年11月27日(水)

#1 security solution expo 2002

というわけで、朝から横浜へ。

基調講演:

眉毛が三角のおっさん(笑)の危機管理に関する話と、VeriSign 社長の Trust のお話。

危機管理の話は、普段ほとんど気にしていない範囲の話だったので、
まさに目から鱗でした。
100% の security defence というのはあり得ないので、
security を高めた上で、さらに危機管理を行わなくてはいけないのですよね。
このあたりは、もっと地検と意識を高めていきたいですよねぇ。

Trust に関する話は、今まで verisign で聞いていた話の延長線上。
なので、予想できる範囲の話でしかないので、半分寝ながら聞いていました。
要するに、service を売るところは trust がなければならない、ということ。
で、trust を勝ち得るためには security が必要条件ですよ、と。

展示:

展示はあまりぱっとしませんでした。
"製品"には興味がないので、おもしろい"技術"が出るまで、また待つとしましょう。

#2 今日のバイト。

夜に電話がかかってきて、あと 2h 以内に document を手直しして提出しろ、
というのはどういう了見なんでしょうか:p

締め切り直前になって、技術担当(僕)に変更の電話がかかってくるってのは、
どう考えても異常ですよねぇ(;_;

2002年11月28日(木)

#1 natcracker.

登録が完了した旨のメールを受け取ったので、作業の続きに取りかかりました。
といっても、準備は大体出来ているので、実際に試してみるだけです。

/etc/vtund.conf の内容を次のように書き換えて試してみたところ、
一発で通ってしまいました:)
up {
        ifconfig        "%% 210.***.***.*** pointopoint 210.***.***.***";
        ip              "route add dev %% table 1";
        ip              "rule add from 210.***.***.*** table 1 pref 10000";
};

down {
        ip              "rule del from 210.***.***.*** table 1 pref 10000";
        ip              "route del dev %% table 1";
};

大事なのは、pref 10000 というところですかね。
default では 327xx あたりに main などが用意されているので、
より high priority のところに routing rule を差し込むのがポイントでしょう。

ただ、ひとつ気になるのはいろんな documents では
ifconfig/route を使わないようにする、と書いてあることです。
ぱっと見では、うまく動いているように見えるのですが、
なにか弊害があるのですかねぇ?

request to change dns record:

registerer に対して、DNS record を書き換えてもらうよう、申し込んでおく。
明日あたりには、某ドメインが利用可能になってるかもしれません:)

#2 rewrite antenna script.

antenna 用の補助 script でうまく動いていなかったものを修正してみたり。

ついでに、template script をもっと簡単に書き換えて起きました:)
おかげでかなりすっきりしました。

2002年11月29日(金)

#1 今日のバイト。

急遽会議に出ることが決まったので、豊洲の Unisys へ。

いくつか発言をしただけで、あとは僕の知らない話題が通り過ぎていくのでした。
政治的な話は僕は分かりませんからね(^^;

#2 [ragnarok] pre-open

pre-open ということですが、patch が落ちてこないので、
ゲームどころではありません(;_;

まぁ、vaio が修理から帰ってこないので、game どころではないんですけどね(^^;
やはり aptiva はうるさいので、なるべくなら使いたくないですよ〜(;_;

2002年11月30日()

#1 [ragnarok] can't download the patches.

今日も patch の download が出来ません…(;_;
ううっ…最低や…。

at night...:

ようやく download できた頃には、既に pre-open は終わりそうな状況でした…。
なんか間抜けすぎ…。

#2 [soccer] vissel 3 - 0 s-pulse

あかん…今期を象徴するようなだめな試合だ…。
DF のところでしかボールが動かないようでは、勝てるわけがありません。

ここ最近は 3 バックに戻して調子があがってきたというのに、
ここでがくっと調子を落としてしまったような…。
天皇杯には引きずっていかないといいですが。

#3 今日のバイト

寝る直前に、電話がかかってきて、昨日の会議に基づいて
ドキュメントを修正しろ、だそうで。締め切りは 3 時間後だそうな。

なぜ今頃になって?? なぜ僕 *1 に??
まったくもって不可解なバイト先です:p

*1: ドキュメントはドキュメントで、専任の人がいるので、お任せしてあるのだけど…。

以上、30 日分です。
Powered by hns-2.10-beta7, HyperNikkiSystem Project

このページへの link はご自由に。 アンテナへの登録の際には di.cgi を使ってください。 RSS 使いは rss.cgi もどうぞ。